ギターが上手い人とそうでない人の違いは何なんだろうとふと考えたことがあります。
普段ギターを受講生の方に教えていても
「この人はすぐに上手くなるな」
「この人は時間がかかりそうだな」
と感覚的に判断がつくものですが、その違いが一体どこから来るのか
自分なりの見解を書きます。
考えていく上でまずいくつか適当にギターが上手い人の特徴を挙げてみます
・かっこいいフレーズをたくさん知っている
・難しいテクニックを習得している
・速弾きができる
・ギター歴が長い
・指が速く動く
などなど
挙げたらキリがないし、あくまで思いつきで一例として挙げてみました。
さて、今挙げたものは
ギターが上手い → 〇〇〇
という流れに沿って導き出したものですが、ではこの矢印を逆にして
ギターが上手い ← 〇〇〇
と言えるのか先に挙げたものたちで検証してみます。
・ギターが上手い ← かっこいいフレーズをたくさん知っている
・ギターが上手い ← 速弾きができる
・ギターが上手い ← ギター歴が長い
どうでしょうか
どれもあまりしっくりしない気がします。かっこいいフレーズをたくさん知っているからと言って必ずしも「上手い」かというとそうではないですよね。
この必要十分条件を満たす項目が何であるのか考えた時に、一つだけ確実に言えることがあります。
ギターが上手い → リズム感覚がよい
ギターが上手い ← リズム感覚がよい
これが唯一と言っても良いくらいどちらの条件も満たすものです。
リズムに合った演奏を聴くと人はその演奏を上手いと感じやすいです
なぜなら心地よいから。聴いていて安心できることで音楽に集中できるからです。
逆にリズムがよれている演奏を聴くと聴いてる側はその音楽に集中しにくくなります。
自分の演奏が聴いている人にどう聴こえているか
これはギターを演奏する上で最も大事なことです。
特に初心者の頃はギターを弾くことに精一杯でリズムにまで気が回らないことはよくあることです。
ですが、少し慣れてきたらメトロノームを使ってみたり、自分の演奏を録音してみるなど、日々の練習にリズムを意識した内容を取り入れるとギターの上達が早まります。
僕は独学で練習をしていてこのことに気づけず凄く回り道をしました。
皆さんはそうならないように!
コメント